BLOG ブログ
ステアリングホイールの補修
こんにちは!
トータルリペアくさかです。
今回はステアリングの補修です。
ステアリングはハンドルとも言いますがハンドルは和製英語なので海外ではステアリングホイールしか通じませんので注意しましょう!
ステアリングホイールをステアリングと略することもありますが正確にはステアリングホイールで若干意味合いが変わってきます。ステアリングホイールは取っ手部分(ハンドル)だけを指しますそれに対してステアリングは自動車の操舵装置全体を指します。
ステアリングホイールの素材は本革、樹脂、ウレタン、ウッドなどがありますがやはり本革がベストだと思います。本革の良さは滑りにくくまた掌に馴染みやすくまた汗の吸湿性も良いところです。また本革なら何でも良いわけではなく上質な皮革を使用しているステアリングはフィーリングも良いし余分な力も入らないのでドライバーの意思に反映されやすい。
しかし本革のステアリングは定期的なメンテナンスが必要になります。メンテナンスを怠ると劣化を早めてしまいます。
ステアリングに関して機能性を重視するので劣化して傷んだままだと危険も伴います。早めのメンテナンスをお願い致します。
上質なステアリングと言うとやはりNARDI(ナルディ)、momoになるでしょうか!
どちらもイタリアのメーカーでナルディは老舗のメーカーでシフトノブなども製造しています。職人達の細かい手作業、技術により作られてきたと言われています。
momoは1964年にサーキット向けでスタートしましたが1970年より一般向けのステアリングも製造しています。またヘルメット、アルミホイールなども製造しており信頼のあるブランドと言えるでしょう。
どちらも人気ブランドのために偽物が流通しており偽物は安全性も疑わしいので注意が必要です。

施工前の劣化して表皮の剝離したステアリング

施工後の劣化して表皮の剝離を修復したステアリング
私的にはナルディよりモモの方が好きでしたね。モモステに交換した!とか言って自慢していました(笑)
トータルリペアくさかは北広島市にオーブンし住宅関係や家具、自動車の内装などの補修を主に札幌市、北広島市近郊を中心に事業を展開しております。
ハウスメーカー様、工務店様、管理会社様、引っ越し業者様など、また自動車関係の業者様、また個人のお客様など、さまざまな要望にお応えしております。状況に合ったリペアのご提案をさせていただいております。
トータルリペアくさかでは車の内装リペア、家具補修、ドア穴修理、フローリング補修、外壁補修、アルミサッシ.樹脂サッシ補修などさまざまメニューを用意しております。
札幌市、北広島市近郊は見積り無料、出張料無料です!お気軽にお問い合わせください。

ライン友達追加はこちら
トータルリペアくさか公式ラインでお気軽にお問い合わせください!