BLOG ブログ
大理石テーブルの補修
こんにちはトータルリペアくさかです。
初めてブログの掲載します。
初めてのブログは丸い大理石のテーブルです。
何だかの原因で欠けてしまいました。
そもそも大理石とはなにかご存知ですか?調べました!
大理石とは石灰岩の一種で石灰岩がマグマの熱で変性し再結晶したものだそうです。
中国の大理市というところに産地があるため、その地名にちなんで「大理石」と呼ばれるようになったそうです。
大理石の種類は3つに分けられます。
①天然大理石
マグマの熱や圧力により再結晶化した天然の石灰岩をそのまま採石して加工した石材です。文字通り天然の大理石です。
美しく高級感があります。産地によって色や模様が違うのも魅力です。
デメリットは酸に弱く染みや変色してしまうこと又アルカリにも弱く表面が劣化してしまいます。
②人工大理石
アクリルやポリエステルなど「樹脂」を主成分として作られた大理石風の素材です。見た目は大理石に似ていますが大理石の成分は含まれていません。
文字通り人工の大理石です。
加工がしやすく量産に適している。コストパフォーマンスも優れている。
デメリットは傷つきやすく熱に弱く劣化すると艶が消えてしまう。
③人造大理石
天然大理石を粉砕し、セメントや樹脂と混ぜ合わせて固めた半人口素材です。人口石の一種で「テラゾー」と呼ばれます。
特徴として混ぜ合わせる素材によって品質や特性が変わります。
天然大理石に比べ値段が安く、耐久性に優れています。
デメリットは加工が難しいこと、酸性、アルカリ性に弱いことです。
私は大理石には詳しくありませんがこの大理石テーブルの欠けた部分を見ると人工大理石のように思われます。

施工前の欠けた丸い大理石のテーブル

施工後の修復が完了した丸い大理石のテーブル
大理石のテーブル良いですよね。私も欲しいです!物凄く高くて高級な天然大理石の奴が欲しいです(笑)
トータルリペアくさかは北広島市にオーブンし住宅関係や家具、自動車の内装などの補修を主に札幌市、北広島市近郊を中心に事業を展開しております。
ハウスメーカー様、工務店様、管理会社様、引っ越し業者様など、また自動車関係の業者様、また個人のお客様など、さまざまな要望にお応えしております。状況に合ったリペアのご提案をさせていただいております。
トータルリペアくさかでは車の内装リペア、家具補修、ドア穴修理、フローリング補修、外壁補修、アルミサッシ.樹脂サッシ補修などさまざまメニューを用意しております。
札幌市、北広島市近郊は見積り無料、出張料無料です!お気軽にお問い合わせください。

ライン友達追加はこちら
トータルリペアくさか公式ラインでお気軽にお問い合わせください!