BLOG ブログ
車の話し【エンジン編】
こんにちは!トータルリペアくさかです。
今回は車の話し【エンジン編】です。
実はちょっとだけ車の構造好きなのでマニアックな話しになるかもしれませが最後までお付き合いくだされば光栄です。

フォードサンダーバード トータルリペアのロゴマークになんとなく似てませんか?
さてそれではエンジンの話しからしましょうか!車はエンジンがなければ始まりません。
私は昭和の人間なのでレシプロエンジンが大好きです。今は排気ガスの問題でだんだんさびれつつあります。
時代の流れで仕方ありませんが少し寂しいです。
レシプロエンジンは4気筒、6気筒またV8、V10、V12などのエンジンもあります。また3気筒、5気筒なんて言うエンジンもありました。また水平対向エンジンなんて言うエンジンもあります。
レシプロエンジンは燃料の違いでガソリンエンジンとジーゼルエンジンに分かれます。もちろんご存知のとうりガソリンエンジンの燃料はガソリンでジーゼルエンジンの燃料は軽油です。
広く浅くと思いましたがもうもうちょっとマニアックにいきましょう。
皆さんは星形エンジンをご存知ですか?
星形エンジンは飛行機に使われているエンジンです。
エンジンの外観が星形に似ているのでそう呼ばれています。
シリンダーを放射状に並べたレシプロエンジンで20世紀半ばまで航空用エンジンはガソリンエンジンが主で空冷星形エンジンが最も多かったようです。
文字だけでは解りにくいと思うので画像を添付します。
-300x208.jpg)
こんな感じのエンジンです。
凄いですね!このエンジンで空が飛べるんです。
-300x201.jpg)
車に搭載する強者もいます。
実際にアメリカで100年以上前に3気筒か5気筒の星形エンジンを水平に(画像の車は縦型に搭載)搭載したアダムス、フェアウェルと言う車が存在したそうです。
-300x201.jpg)
さらにバイクにまで搭載する強者もいます。
熱いですね!これは燃えます!!
話しがだいぶ飛んだので元に戻します。(笑)
皆さんは零戦をご存知ですね。三菱重工製であることも有名ですが。
零戦のエンジンは「栄」と言う名で「中島飛行機株式会社」製、現在の「スバル社」と言うのはご存知ですか?
零戦開発当初は三菱製のエンジンを搭載していましたが中島飛行機が高性能な栄発動機を開発したため海軍の判断で搭載されました。
名機「零戦五十二型」はこうして誕生しました。
しかもこの零戦五十二型が限りなくオリジナルに近い状態で飛行可能な状態でアメリカにただ1機存在しています。
カリフォルニア州にあるプレーンズ・オブ・フェーム航空博物館です。
ここに第二次世界大戦時に使用された機体が数十機、飛行可能な状態で保管されていて零戦五十二型もその中にあります。
-300x199.jpg)
きわめてオリジナルに近い状態で今にも飛び出ちそうです。
話しがまたまた飛んだので車のエンジンに戻します。(笑)
皆さんもご存知スバルと言えば水平対向エンジンです。
この水平対向エンジン、ボクサーエンジンやフラットエンジンとも呼ばれますがスバル独自のエンジンで栄発動機の延長上にあると言っても過言ではないと思います。私の考えですが、、、
-300x206.jpg)
水平対向エンジンの内部向かい合うピストンがお互いに往復運動をして動力を作り出しています。
忘れてはいけないエンジンにロータリーエンジンがあります。
ロータリーエンジンも航空機エンジンですがこれはまたまた話しが飛ぶ(笑)ので置いておいて!
ロータリーエンジンと言えばマツダです!
私が初めましてこのエンジンを知った時バルブが無いのに衝撃を受けました。
バルブが無いのにどうやって吸収、圧縮、爆発、排気の工程をするのだろう?
構造を見るとなるほど!と思いました。これは画期的だ!まゆ型のハウジング内を三角形のおむすび型のローターが回転して動力を作り出しています。
しかもレシプロエンジンの往復運動を回転運動に変換するのに比べロータリーエンジンは回転運動をそのまま動力にしているのでコンパクトなうえに高出力です。
しかし欠点もあり燃費が悪くエンジンオイルの消費が激しいなどがあります。
-284x300.jpg)
ロータリーエンジンの内部、まゆ型のハウジング内のローターが回転することにより動力を伝達
ロータリーエンジンは今、マツダ車の発電用のエンジンとして積まれています。
スバルもマツダも自社のエンジンを作り続け素晴らしいと思います。
私が昔欲しかった車の中にロータリーエンジンのコスモスポーツとトヨタスポーツ800があります。
どちらも先立つものが無く購入は夢のまた夢でしたが(笑)
-300x247.jpg)
国内初ロータリーエンジン搭載のコスモスポーツ
-300x169.jpg)
空冷2気筒水平対向エンジン搭載ツイン・キャブ方式
憧れの車でしたが今もレストアされて売られているようです。
トータルリペアくさかは北広島市にオーブンし住宅関係や家具、自動車の内装などの補修を主に札幌市、北広島市近郊を中心に事業を展開しております。
ハウスメーカー様、工務店様、管理会社様、引っ越し業者様など、また自動車関係の業者様、また個人のお客様など、さまざまな要望にお応えしております。状況に合ったリペアのご提案をさせていただいております。
トータルリペアくさかでは車の内装リペア、家具補修、ドア穴修理、フローリング補修、外壁補修、アルミサッシ.樹脂サッシ補修などさまざまメニューを用意しております。
札幌市、北広島市近郊は見積り無料、出張料無料です!お気軽にお問い合わせください。

ライン友達追加はこちら
トータルリペアくさか公式ラインでお気軽にお問い合わせください!